「今の子どもはつめが切れない」というちょっとショックなニュースが出ていました。
データは主婦の友社の読者アンケートによるものだそうですが、対象は小学校3年生までの子を持つお母さんで、子どもができること、できないことを調査したわけです。
その結果が「つめが切れる」が32パーセント、「風呂敷が包める」が29パーセントとなっていました。 続きを読む カエルの子はカエル
「今の子どもはつめが切れない」というちょっとショックなニュースが出ていました。
データは主婦の友社の読者アンケートによるものだそうですが、対象は小学校3年生までの子を持つお母さんで、子どもができること、できないことを調査したわけです。
その結果が「つめが切れる」が32パーセント、「風呂敷が包める」が29パーセントとなっていました。 続きを読む カエルの子はカエル
年末恒例の、今年の漢字が決まったらしいですね。
日本漢字能力検定協会が発表した今年の漢字は「金」。
まあ、またかという声もそれは上がるでしょう。 続きを読む 食指を伸ばす
12月8日は日本軍が米ハワイの真珠湾を攻撃した日で、今年は75周年ということで式典が行われたようです。
安部さんは、今回の式典には参加しませんが、27日に真珠湾を訪れるそうです。
これはオバマ大統領が広島を訪れたことへのお返しのようなものです。
それにしても、日本軍も思い切ったことをやりましたねえ。
こんなに日本が好戦的な国だったとは信じられません。 続きを読む 世界はおろか日本でも
日本で行われる大きなスポーツイベントというと、4年後の東京五輪しか思い浮かびませんが、アジア大会というのもあります。
規模は小さくなりますが、アジア版オリンピックと考えれば立派な大会です。
夏季大会は2026年に愛知県と名古屋市共催で行われます。 続きを読む 元日と元旦
いや、大谷選手はすごいですね。
昨日、契約更改がありましたが、年俸が2億7千万円になりました。
あの活躍ぶりですから、当然といえば当然ですが、もっとすごいのは来年オフにもポスティングシステムでメジャーに行く可能性があることです。 続きを読む 胸騒ぎ