ダイバーシティ

サッカーワールドカップの組み合わせが決まりました。

 

日本はまあまあの組に入りました。

コロンビア、ポーランド、セネガルが相手です。

 

いっぽうの韓国は厳しい組に入って、日本がうらやましいという報道が見られます。

確かにドイツ、メキシコ、スウェーデンと有名どころが揃っています。

 

しかしよくよく考えてみれば、日本も、韓国も苦しい戦いになることはまちがいありません。

 

緒戦の相手、コロンビアには前回1対4で負けています。

コロンビアと引き分ければ希望は見えてくるでしょう。

 

開催は来年6月なので、ちょっと気が早いですが、優勝はブラジルだと確信しています。

 

 

さて、『新しいカタカナ語辞典』から、聞いたことがあるが、意味は?という言葉を紹介します。

 

まずは「ダイバーシティ」。

これは、よく小池都知事が言っていました。

 

「シティ」がついているので、都市(city)と関係あるかな、と思ってしまうのがつまずきの基です。

 

「ダイバー・シティ」と分けてしまうと、迷路に入ってしまいます。

 

Diversity とはdiverse(さまざまな)という形容詞の名詞形で、多様性のことです。

そこから組織に必要な「多彩な人材」という意味で使われるようになりました。

 

次は「アイコン」。

これは、どんなものかはわかりますよね。

 

スマホやパソコンのデスクトップにある奴で、そこをクリックするものですね。

でも、正確な意味までは知らない方が多いと思います。

 

アイコンのアイは目(eye)だと思いがちです。

アイコンタクトということばもあるし。

 

アイコンは英語ではiconで像のことです。

教会にある聖像を「イコン」と言っていましたが、イコンとアイコンは同じです。

 

アイコンとは聖像、象徴のことで、本来は軽くクリックするようなものではなかったのですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です