てにをは

アメリカ大統領選はたいへんなことになっていますね。
クリントン氏の楽勝かと思いきや、まさかまさかの逆転もありという展開に。

両陣営とも、ラストスパート。
クリントン氏陣営にはブルース・スプリングスティーンが応援に駆けつけたとか。

いや、豪華ですねえ。

でも、トランプ氏が当選したら、いったい日本はどうなることやら。
想像もつきませんね。

リーマン・ショック以来のトランプ・ショックが起きる可能性もありそうです。

両者の支持率は競っていますが、わずかにクリントン氏がリード。
しかし「隠れトランプ」がいるので、票の行方が読みにくいようです。

「隠れトランプ」とは、あえて公表していないが実はトランプ支持の人のことで、これがどれぐらい存在するかが、勝負のポイントでしょう。

日本時間の明日夜には、結果が出るようですが、どちらが勝つのか注目したいところです。

さて、『すっきり!わかりやすい!文章が書ける』から、今回は、「よけいな助詞」についてです。

助詞とは俗にいう「てにをは」ですが、「が」とか「も」「へ」もあります。

助詞で気をつけたいのが、よけいな助詞を入れることです。
助詞の重なりですね。
たとえば、

「前回での君のパフォーマンスはとてもよかった」

「昨日でも述べたとおり、私は反対です」

これはそれぞれ、

「前回の君のパフォーマンスはとてもよかった」

「昨日も述べたとおり、私は反対です」

としたほうが、スッキリして読みやすいです。

こういう、余分な助詞をつけるのは、癖になりやすいので注意が必要です。
なんとなく、勿体をつけようとすると、よけいなものを入れがちですので。

それから「が」と「で」の違いもあります。

「今日は鍋でいいです」
「今日は鍋がいいです」

前者は消極的な、後者は積極的な感じがします。
相手に与える印象が違ってきます。

自分で意図しなくても、助詞の使い方で、文章のニュアンスが変わってしまうこともあります。
助詞には気をつけたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です