お茶の用意は何人分?

皆さん、先週のふたご座流星群は見られましたか。

私は水曜の夜、少し外に出てみましたが、あまりの寒さにすぐにギブアップしました。

 

家人は4つほど見たと言っていましたが、「ほら、あそこ」と言われても悲しいかな、動体視力が落ちているので見逃してしまいました。

 

それでも、満天の星の美しさにしばし和みました。

 

もう今週末はクリスマスと冬休みです。

昨日、近隣のショッピングモールに行きましたが、大変な混雑でした。

プレゼントを買わないと間に合いませんからね。

 

 

さて、『マジ文章書けないんだけど』(前田安正)から、句読点についての話です。

 

句読点の句点については、文の最後の「。」なので、あまり迷うことはないですね。

問題は読点(とうてん)「、」です。どのようにつければよいのか、迷うことがあります。

 

ざっくり言えば、現在は、あまり読点をつけない方向にあるといってよいでしょう。

 

ちなみに、私はどちらかというと、多くつけてしまうほうかもしれません。

これはもう癖のようなもので、あまりほめられたものではありません。

 

〈私は朝早く起きてヨガをした〉

 

この例文に読点をつけるとすると、

〈私は、朝早く起きてヨガをした〉

これは「私」を強調しています。

 

〈私は朝早く起きて、ヨガをした〉

これは「朝早く」を強調しています。

 

一般に読点は、その前の語句を強調する働きがあります。

ですので〈私は、朝早く起きて、ヨガをした〉とすると、ちょっと読点が多く、効果が薄れる印象になります。

 

読点をつけないと、文の意味が二通りになるケースもあります。

 

〈ここではきものを脱いでください〉

これでは二通りの意味のどちらか区別がしにくくなります。

 

〈ここで、はきもの(履物)を脱いでください〉

〈ここでは、きもの(着物)を脱いでください〉

 

と、読点をつけることで内容がわかります。

 

〈佳代と友だちの久美子が私の家に遊びに来た〉

これも来たのは一人なのか二人なのかが判然としません。

 

〈佳代と友だちの、久美子が家に遊びに来た〉(一人)

〈佳代と、友だちの久美子が、家に遊びに来た〉(二人)

 

と、はっきりします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です