ご元気でしたか

梯(かけはし)郁太郎氏が亡くなりました。

 

この人はシンセサイザーで知られるローランドの創始者です。

設立は1972年ですから45年前ですね。

 

ローランドの製品は海外のミュージシャンから高く評価され、異なったメーカーの楽器ともデータがやりとりできるMIDI規格を提唱した人でもあります。

 

音楽界に多大な寄与をした功績により、2013年にグラミー賞特別賞を受賞しています。

 

いや、偉大な人だったんですねえ。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

 

さて『金田一先生に教わった敬語のこころ』からです。

今回は「お」と「ご」の使い方です。

 

だいたい「お」か「ご」のどちらかつくものが決まっているので、これは覚えておくしかないですね。

 

ご注文、ご不在、ご長男、ご招待など「ご」がつくのは、「やまとことば」でないものが多いです。

 

和語でつくのは「ごゆっくり」「ごもっとも」などで例外といえます。

 

「お」と「ご」両方つくものもあります。

「お返事」「ご返事」、「お丈夫」「ご丈夫」などですね。

 

昔は「ご元気」とも言ったようで、金田一先生も「ご元気」を使っていたそうです。

お年を召した方が「ご元気」と言っても、笑えないということになります。

 

それから、外来語にはつけないほうがよいです。

「おコーヒー」「おジュース」はなじみません。

 

上品よりこっけいと取られます。

なんでも「お」をつければよいというものではないんですね。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です